top of page

『似合う』ってどういう事?

執筆者の写真: style eclatstyle eclat

お立ち寄りくださり、ありがとうございます

お立ち寄り頂きありがとうございます。『 法則を知れば誰でもオシャレに美人になれる』

顔タイプアドバイザー

顔分析メイクインストラクター

ECLAT STYLE魅力アップコンサルタントMIKIです。



普段、服を選ぶときに心がけてほしいことが

T time (いつ)

P place(どこで)

P person(だれと)

O occasion(どんな目的で)

を考える。ということ。

わたしはそれに加えて、メイクでその日のイメージに寄せます。

曲線要素多めの日には曲線的なメイク

直線要素多めの日には直線的なメイク

どうやら、曲線要素を盛った日には、夫は「かわいい」と

言ってきます。


大事な商談や、会議がある日などは直線要素を多めにするといいですよ。

もちろんメイクも。

曲線要素が多いと仕事に自信がなくみられたり、安心感がなくみられたりします。

そんなときは、すこし直線要素をブレンドしていくのです。

ただ、気をつけてほしいのが、


似合う軸を知ってからブレンドすること。


そうしないと、かえって

『自分を知らず、無理に頑張ってる人』

にみられてしまいます。


わたしもかつては、ただ好きな服を着ていましたが、

似合う軸を知らなかったため、悪めだちしてしまい、

周りの私に対するイメージは

「怖そう」とか「遊んでそう」とかあまり良くないものでした。


魅力upコースでは、

手相鑑定とカウンセリングでなりたいイメージを掘り下げ

顔タイプ診断と、パーソナルコーディネート診断でわかった

似合う軸をもとになりたいイメージになる着こなしをアドバイスします。

周りの目を惹き付けてやまないあなたに変身しましょう!


それでは今日はこのへんで。

Eclat Style 魅力アップコンサルタント MIKIでした



 
 
 

コメント


人気講座のため

​公式LINEのお友達追加して

くださった方限定で

募集しております。

​期間限定プレゼント中!

公式LINE特典

TOCHIGI,UTSUNOMIYA,JAPAN|ONLINE

© Eclat Style all righits reserved

bottom of page